{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ブルーカモミール blue_camomile 自然栽培

7,500円

送料についてはこちら

Chamomil oil  (カモミール・カモミールジャーマン) 学名・ Matricaria recutita 抽出部位 頭状花序を蒸気蒸留 抽出方法 水蒸気蒸留法 (栽培時には一切の農薬も肥料も与えていないもの。) 産出国 ネパール 内容量 5ml 販売元 QUSUYAMA LLC. 精油原料は全く肥料や農薬は与えず育てています。 ネパールにてFSC取得済 【生息地と分布】 外来種。ネパールの標高500~1,800メートルの地域に分布、栽培されている。原産地は欧州、北西アジア。北米とオーストラリアに帰化。野生でも繁殖するが、畑で広範に栽培されている。主な栽培地は、ハンガリー、エジプト、東欧、フランス 【活性成分】 α-アモルフェン、アロマデンドレン、ベルクヘヤラドゥレン、ビシクロゲルマクレン、α-ビサボロール、ビサボロール酸化物A、ビサボロール酸化物B、ビサボレン酸化物、β-カジネン、δ-カジネン、β-カリオフィレン、カマズレン、カマズメン他 【ドーシャへの影響】 PV-、K+(多量に使った場合) 【味】 甘味・苦味 【エネルギー】 冷却・乾燥 【相性の良い精油】 ラベンダー、カユプテ、ティーツリー、ローズ、ヤロウ、アンジェリカ、カラムス、ベルガモット、カルダモン、サンダルウッド、ゼラニウムなど 【使用上の注意】 妊娠中の女性や、慢性疾患、持病のある方はかかりつけの医師に事前にご相談下さる事をお勧め致します。特に妊娠中の女性は身体がデリケートになっておりますので使用には十分ご注意下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 その他、アレルギー体質、敏感肌の方はパッチテストをするか、先ずは少量をお試し下さってからご使用になる事をお勧め致します。 ・ 酸化や揮発をなるべく防ぐためご使用後は直ぐに蓋を閉めて下さい。 ・ 保管の時は蓋をしっかりと閉めて高温多湿をさけ直射日光の当たらないところにて保管下さい。 ・ 瓶を倒して保管すると液漏れする場合があるのできちんと蓋を閉め立てて保管して下さい。 ・ 瓶を振ると酸化が早く進む場合もございます。静かにご使用下さい。 ・ 誤飲、誤用を防ぐため、お子様の目につかない、手の届かないところに保管して下さい。 ・ 使用時に蓋が汚れてしまった場合は清潔な布かティッシュペーパーで汚れを拭って清潔な状態を保って下さい。 【トラブル後の処置について】 精油をご使用後、トラブルが起きた場合は直ぐにかかりつけの医師にご相談下さい。 ・誤って原液を飲んでしまった場合、大量の水で口をすすいで下さい。飲み込んでしまった場合は吐かせずに直ぐに飲み込んだ精油をご持参の上、医師にご相談下さい。 ・目に入ったとき、大量の水で目を洗い大量の水で口をすすいで下さい。その後、精油をご持参の上、医師にご相談下さい。 ・ 原液が肌に付いてしまった場合は直ぐに石けんでよく洗って下さい。異常が出た場合は医師にご相談下さい。 ・ 精油は食用油と同様、高温の状態で火を近づけると引火する恐れがあります。万が一発火した場合は水をかけずに消化器、または毛布や防火シート等で空気遮断をして消化して下さい。 ・ ご使用中、何らかの異常を感じた場合は直ちにご使用を中止して下さい。 下記の精油は肌刺激が強いため、敏感肌、アレルギー体質の方は少量で試してみてからお使い下さい。 アビエス、シトロネラ、レモングラス、シナモン、和ハッカ、フユザンショウ、ウィンターグリーン。 【トリートメントやケアに使用する場合】 ・ 質の良い植物性オイル50mlに対して10滴以下(フェイシャルや皮膚の弱い方は5滴以下)の割合で精油を使用します。ブレンドした精油は酸化し易いためその都度ブレンドする事をお勧め致します。 ・ ブレンドは、目、鼻、唇、粘膜部分にはご使用にならないで下さい。 ・ 使用する前にパッチテストをして下さい。 【ご使用になる前に十分に以下の点にご注意ください。】 ・ 精油は、植物成分がなん百倍にも濃縮された純度の高いものですので原液を飲んだり肌につけたりしないで下さい。 ・ 目や目の廻り、目、鼻、唇、粘膜部分には薄くしたものであっても使用しないで下さい。 ・ 3歳以下の乳幼児への使用はお控え下さい。 ・ 精油はプラスティック製品、塗装、人工大理石などを溶かす事もあるため十分ご注意下さい。 ・ 精油がこぼれたら直ぐに乾いた布や紙なので拭きとって下さい。 ・ ペットに影響がある恐れがありますのでオイルを焚いたり使用する際には十分換気をなさって下さい。 ・ 使用量については各々の用途に応じた量をお守り下さい。大量に使用したからと言って香りが大きくなる訳ではありません。長時間使用すると香りに慣れてしまうので使用量が増えがちですのでご注意下さい。 ・ 火気厳禁 ・ 開封後は1年以内を目安にご使用下さい。 (明らかに酸化したにおいがする場合や変質した場合はただちにご使用を中止し処分して下さい。 ・ 精油は風通しがよく寒暖の差が激しくなく日が当たらない場所で保管下さい。 ・ 和ハッカは摂氏7度以下になると結晶化します。固まってしまった場合には手の中やポケットに入れて温めるともとに戻ります。(火にくべたり熱湯につけると中の空気が膨張してガラスが割れる事がありますのでお止め下さい)

セール中のアイテム